吹田市では市内各地域に地域保健福祉センター・地域包括支援センターを設置して、民間事業所や地域の福祉団体と連携して地域福祉のネットワークをつくろうとしています。このように、地域に密着した取り組みをすすめようとする時に、担当する職員をバッサリ削ろうというのです。
山本 智光さん(特別養護老人ホーム いのこの里)
高齢者の生活問題は多様化していますが、生活相談の総合窓口として、地域包括支援センターの機能は、大変重要です。
その機能は、吹田市が直接運営するからこそ、横断的な各種制度の活用をはじめ、民間事業者との連携により、高齢者のくらしを公的な責任の下、守れている現状があります。昨今は、高齢者虐待の問題においても積極的な役割を果たしています。
高齢者が可能な限り住み慣れたまちで自分らしい暮らしを実現する地域包括支援センターの本来の役割は、職員が削減されると果たせなくなるのではないかと危惧せざるを得ません。