6月11日(土)10時から、岸部市民センター
■タウンミーティングに初めて参加した。公立保育所は18園あると聞いたが、予算はどのくらい使われているのか。学童保育の時間延長などがいわれていると聞いたが、予算はどのぐらいかかるのか。父母負担はかかってこないのか。
■こういう厳しい中でも住民本位の市政をすすめてもらっている。30年くらい前に住み始め子どもを生んだが、革新市政の中で保育園もどんどんでき、その当時も財政が厳しい中でも、職員も知恵をだしあい事業を守ってきた。
■この地域は本当に不便。市役所に行くにも1時間かかる。市役所に行かないとならないことが多いし、高齢化がすすむなか、もっと近くでできたらいいのに。市民センターも自治会優先で使いにくい面がある。ちょっと憩えることをしたいと思っても、ここではできない。市民が使いやすい施設があったらいいのに。この会館をもっと使えるところにしてほしい。
■市民センターの運営委員会に参加しているが、市民が望んでいる会館にするための論議を提起しようと思っている。指定管理者制度が入ったら「考える会」などをつくって、一般市民が参加し意見を言える場をつくらないとヤバイなと思っている。また市職労の力もかりたい。
■高齢化がすすんでいて空き家や空き地が増えている。特に南正雀など、道路用地のためにフェンスで囲っているところも多い。空き家など市が借り上げてお年寄りのための施設はできないのか。この地域にある公共施設は、市民センターだけ。市の人たちもびっくりするくらい何もない。もっと知恵を絞ったらできると思う。
■「市役所に来なさい」ではなく、市の方から出向いてくることが必要。この地域のことを知り尽くした職員が、政策提案するなどして、まちづくりに生かしていくべき。証明書を出すだけのサービスコーナーではなく、まちづくりのセンターにしてほしい。
■去年1年この地域に図書館を建ててほしいといってきたが、まちづくり懇談会に大阪学院大学の人も参加していて、学院の図書館や食堂などを住民が使ってもいいことになった(ただし申込制)。回覧板に「まちづくり懇談会だより」をはさんだらどうか。バリアフリー問題で、正雀駅にはエレベーターができるそうだが、岸部駅にも設置したらどうか。
■岸部のサービスコーナーを出張所にしていただいて、もっといろいろできるようにしてほしい。南正雀地域は、フェンス囲いの空き地が多いが、道路用地以外もあるときいた。住民が利用できるものに使ってほしいと思うが、何とかならないか。
■東保育園で地域子育て支援センター事業、あいあい広場が行われ、100名ぐらい参加していたが、もっと頻繁にできないものか。
■独居老人の食事会をしているが、参加者が多く予算が足らなくなってきて、200円を徴収しようかという話も出ている。
■学校給食の民間委託は、今すぐされようとしているのか。不安に思っているお母さん方もいる。
■ぜひ頑張って守ってほしい。市役所は遠くて、マッサージ器もまだ取りにいけない。ここでもらえるようにしてほしい。図書館もつくってほしい。
■不便だから次世代が住みつかない。どんどん空き家ができる。高齢化がすすんでいる。
■操車場跡地問題では、意見書もかなり集まった。これからが本番だ。